海田にある「とりの助」にいってきました。
究極の鶏白湯ラーメンと看板に書かれているので、鶏白湯ラーメン好きとしては一度食してみたかったのです!
店内は、どことなく「最強濃厚らーめん ばり馬」に似ています。
むしろ、パクったのか?というくらいお漬物コーナーの雰囲気もそっくりです。
後で調べたら、「ばり馬」と同じ系列のお店でした。
スポンサードリンク
メニューの種類がたくさんあって悩みます。
しかし、初めての訪問ですし定番の「濃厚鶏そば」を頼みました。
「濃厚鶏そば」
美味しい!
正直、チェーン店なのでそんなに期待してなかったのですがなかなか美味しかったです。
鶏白湯スープは、まさに王道の味というか定番の味というか模範解答の味というか「ザ・鶏白湯スープ!」という感じです。
食べすぎですが、半チャーハンと餃子も頼んでみました。
チャーハンは、味が濃すぎてイマイチでした。
また、餃子は具にほとんど味を感じられず残念な仕上がりです。
でも、メインのラーメンがなかなか美味しかったのでまた食べにきたいと思いました。
スポンサードリンク
その後、再訪して食べたラーメンも追記しておきます。
味玉鶏醤油
淡麗鶏和風
この中では、味玉鶏醤油が一番好きです。
淡麗鶏和風は薄味でちょっと物足りない気がしました。
きっと、次回行ったら味玉鶏醤油をまた注文すると思います。
広島で鶏白湯ラーメンといえば、国泰寺にある「歩いていこう」が有名で一度食べてみたいとずっと思っているのですが
私が行くときは必ずしまってます。
というか、開いている日のほうが稀だとか・・・。
いつか、食べたらまたブログにアップします☆
「とりの助」ホームページ